襟元の色合わせ
2008-03-01-Sat-21:44
やっと気に入る色が見つかったよー(´A`)=3
当初、ピンクと黄緑の部分は普通の綿生地で行こうと思ってました。
が、どうも質感や色合いがしっくり来ないので、思い切って正絹にしてしまいました。
無駄に総正絹。
生地ばかり凝ってて作業が一向に進んでないのは気のせいです。(現実逃避)
これ(着物)、かなりお金かかってます・・・実は・・・
現在、半襦袢製作中。えぇ、しっかり作ってますよ!^^;
でも手縫い飽きてきました・・・orz
ミシンを考えた人は天才ですね。
ちなみに‘ミシン’は英語ではありません。英語では-sewing machine-
昔の人が外国人の発する「マシン」を「ミシン」と聴き間違えてこうなったそうです。ミスィ~ン
まさしく空耳ですね。
【WEB・ブログ拍手レス】ぽちっとありがとうございました♪コメレスは追記にて!
↓
【コメレス】
2/29 >Bさん
コミックスゲットの早さでハマり具合がよくわかりました(笑)
いやぁ~Bさんと共有できるものが増えて嬉しいです!マジで!
つか、裏で抜粋した2巻の部分・・・どうってことないオチなのに
購入を急かしてしまったようで何だか申し訳ない気持ちになりました・・・
本当にどうってことないですよね^^;当たり前ですが;
でもあんなシーンを入れてくれる先生の粋な計らいがね☆
もうすぐ4巻も発売されると思いますので(春発売って・・・春っていつだ!?)
また盛り上がりましょう(゚∀゚)
いつかBさんがシエルをドール化してくれるんじゃないかと
心の片隅で期待しているruriですた(*^m^*)ウヒ
当初、ピンクと黄緑の部分は普通の綿生地で行こうと思ってました。
が、どうも質感や色合いがしっくり来ないので、思い切って正絹にしてしまいました。
無駄に総正絹。
生地ばかり凝ってて作業が一向に進んでないのは気のせいです。(現実逃避)
これ(着物)、かなりお金かかってます・・・実は・・・
現在、半襦袢製作中。えぇ、しっかり作ってますよ!^^;
でも手縫い飽きてきました・・・orz
ミシンを考えた人は天才ですね。
ちなみに‘ミシン’は英語ではありません。英語では-sewing machine-
昔の人が外国人の発する「マシン」を「ミシン」と聴き間違えてこうなったそうです。ミスィ~ン
まさしく空耳ですね。
【WEB・ブログ拍手レス】ぽちっとありがとうございました♪コメレスは追記にて!
↓
【コメレス】
2/29 >Bさん
コミックスゲットの早さでハマり具合がよくわかりました(笑)
いやぁ~Bさんと共有できるものが増えて嬉しいです!マジで!
つか、裏で抜粋した2巻の部分・・・どうってことないオチなのに
購入を急かしてしまったようで何だか申し訳ない気持ちになりました・・・
本当にどうってことないですよね^^;当たり前ですが;
でもあんなシーンを入れてくれる先生の粋な計らいがね☆
もうすぐ4巻も発売されると思いますので(春発売って・・・春っていつだ!?)
また盛り上がりましょう(゚∀゚)
いつかBさんがシエルをドール化してくれるんじゃないかと
心の片隅で期待しているruriですた(*^m^*)ウヒ
スポンサーサイト
COMMENT
◇コメントの投稿
TRACKBACK
http://escapism05.blog28.fc2.com/tb.php/525-af222f13